人間活動に専念しますトップ

人間活動に専念します
きくぞう先生提供メンタル補強教材

サービス概要 (1)メンタルトレーニング:逆算塾アソシエイトによるカウンセリング,コーチング,キャリアコンサルティング
(2)ビジネスコンサルティング:エグゼクティブを対象とした逆算塾アグレッシブ
テーマ 自己効力感(=セルフエフィカシー),レジリエンス,マインドフルネス
このような方に 1)メンタル面が盤石ではない自覚があり、ココロを鍛えたい意欲がある人。
2)いつもストレスを抱えており、決断力、実行力に乏しい人。
3)天風哲学の教義を共有しながら深く学びたい人。
効果・効用 1)マインドフルネス:気のもちようが整い、ストレスが消失。
2)自己効力感が向上し、何事にも自信をもって対処できる。
3)レジリエンスが鍛えられることにより、打たれ強く折れにくく物事を貫徹する意志が身につく。
4)上級者は執着解脱を体感し、悟りが得られる。
特長・PR いまだけちょっと、くすぶっているあなたに。 「背中ポン」の効果で、あしたからのチャレンジを応援するメンタル強化コンテンツ。 人生は気のもちよう。できるできる、きっとできる、うまくいく。
自己効力感アップして
レジリエンス鍛えたら
何をやってもたいてい成功

【経営】ビジョンもって事業やってるつもり‥‥でも、なんとなく軸がブレてる

人間関係で疲れてる? なら、ひとりで抱えこまずにメンタルトレーニング受けてみよう

カウンセラーとして人の成功を応援しながら、複業ライフで収入を得たい

【ダイエット】試しに、ココロを使ったダイエット法で我慢せずに痩せてみる


ブルーな気分

自己効力感を高めます

自己効力感セルフエフィカシー)という言葉、
もし聞いたことなかったらここで覚えてほしい。
自己肯定感と似ているけれど少しちがう。
ココロのはたらきが人生に及ぼす影響は
われわれの想像をはるかに超えていて
人が成功できない原因の98%はメンタルにある。
正確に言うなら自己効力感が低いから
逆にいうと、メンタルさえ強化てきれば、
なんでもかんでもうまくいくっていう話。
きくぞう3.0はそう信じてるからカウンセラーになった。
いまではカウンセラーより
メンタルトレーナーに近いけど、、、
会社をつくって25年余
つねに最先端の技術革新が求められるITの業界で社長業をやって
安定してずっと稼ぎっぱなしというぜいたくな経験を積んだ後
あんまり儲からないのは承知の上でカウンセラーになった。
お金も好きだけどそれだけではないので。
万年黒字で無借金で
堅実に利益を出しつづけることができたのは、
メンタルのととのえ方を知っていたからだし。
心が貧弱なら人生の価値は半分もないと思うし。
きくぞう先生のメンタルトレーニングを受けて自己効力感に向きあって
心の調子をととのえて
成功確率を上げたい人
もしくは
自分自身がトレーナーとして、まわりの仲間を励まし、勇気づけ、
成功にみちびくお仕事をしたい人。
このサイトは、
そのどっちかに当てはまる人のためにあります。
ショウゾウさん 変わるとは、戻ること

産業カウンセラー
キャリアコンサルタント

むねのうちきくぞう
=ショウゾウさん


このコーナーの目的は、メンタル方面からあなたのキャリアアップをアシストすること。「きくぞう」は、ショウゾウさんがメンタルトレーナーとして活動するときの名前。生まれつきビビリで短気でアスペルガー器質のショウゾウさんは、勉強にも恋愛にもビジネスにも支障を来すほどメンタルが弱点で、心の浄化と強化が積年の課題でした。心の落ちつきを保つために途方もない労力を消費していましたが、40歳をすぎてから中村天風師の「心身統一法」に出会って命拾いします。その次によく学んだのが都留晃一さんの教え。そうやって自分が救われた尊い教えを次の世代に伝えるため、人間活動に専念します。

レジリエンスを鍛えます

カウンセリングって聞くと
メンタル病んでる人が受けるやつっていうイメージが一般的かもしれない。
そうではないけど否定もしない。
きくぞう先生は
キャリアコンサルタントで産業カウンセラーなので
コンサルティングとコーチングとカウンセリングを使い分けてるけど
このごろワケあって
メンタルトレーナーと名乗っている。
ビジネスの現場で戦えるメンタルの強度が基準だからだ。
あなたが「繊細さん」で感じやすく傷つきやすいとしても
自己責任で開業した以上
いちいちそういうのは考慮されない。
リングに上がったのと同じで
雇われの職場とは事情がちがう。
大きな打撃を食らったとしても
はじめから折れなかったのと同じくらい、
即座に自分で自分の心を修復できる力、
強い心をつくることのほうに興味がある。
レジリエンスとは復元力のこと。
レジリエンスを自己ベストまで高めることを
常に心がけて
習慣化してもらいたい。
オタオタみっともない自分とはお別れ。
カウンセラーとメンタルトレーナー、
コーチとコンサルタント、
こちらは役割の「ちがい」を意識してるけど、
相談する側のあなたは知らなくていい。
ただのおしゃべりのような感じであっというまに終わることもあるけど、
やっぱりなんかが見つかる貴重な時間。
なんか見つかって、あしたから変われる。
早くこたえを教えてほしいココロか
自力でこたえにたどりつきたがっているココロか
こっちで空気感でわかる。
あなたが何者であっても、どんなステージにいても、
ココロをすっきりさっぱりさせて、
あしたから変われる準備をととのえるのがわたしのお仕事。
まずは気の向くままに話してもらえたらそれでいい。
ブルーな気分
自分の人生、誰にも振りまわされたくないし、かきまわされたくないもんだ。会社にしがみつきたくないし、えらそうに指図されたくないもんだ。 お金の心配をなくしたければ方法は2つ。稼ぎ方を学ぶか、心を図太く鍛えるか。 デモ実は、どちらか一方ではダメで、どっちも必要。 だからここではどっちも教える。両方のバランスが身につくのがここ。